title
rogo
所在地

営業時間
休業日
tel/fax
E-mail

652-0896
神戸市兵庫区須佐野通1-2-9-102
10:00-17:00
土・日・祝日
078-682-7799
info@uzulab.info

 

info
ウズラボについて

topics
最新情報とお知らせ

works
ウズラボのおしごと

books
おしごといろいろ

kodomo
こどもウズラボ

text
ウズラボのつぶやき

 

 

 

ウズラボのつぶやき2006

 
 

2006.11.19 角屋

先日, 京都市下京区にある角屋をみてきました.
角屋は, 1952年に国の重要文化財に指定された, 日本で唯一現存する揚屋建築です. いまは「角屋もてなしの文化美術館」として一般公開されています. 揚屋というのは, 江戸時代に饗宴の場の施設として使用されていた施設で, いまでいう料亭のようなものです. 大座敷に面した広庭があり, 広庭には茶室が設けられ, 料理の準備をするための台所となる庫裏があります. 角屋の周辺は, 通称「島原」と呼ばれる花街として発展した地域です. 新撰組の隊士たちが足繁く通ったことでも有名ですね. 少しマニアックな話ですが, 新撰組初代局長の芹沢鴨が暗殺される直前におこなわれた宴会の会場, それが角屋だったそうです.

さて, 角屋は建築空間としても高く評価できます.
桧垣の間にある揺れるように湾曲する縦桟のデザイン, 青貝がちりばめられた壁の七宝亀甲模様, そして扇の間の天井など, 隅々まで行き届いたディテールの数々には本当に驚かされました. でも, もっとも魅力的だったのは光の構成です. 昔は照明に蝋燭が用いられていたため, その煤で壁や天井が真っ黒になっています. でも, この黒さがいいんです. というのも, 開口部から差し込む光が美しく引き立つからなのです.
例えば, 2階東側の開口部は横長の連続窓となっており, そこから障子を透けた光が入ってきます. この横長連続窓だけでもかなり爽快なのですが, 壁や天井の黒さが入ってくる光を強調し, さらに水平性が増します.
また, 青貝の間や松の間では, 撥ね上げ天井とすることで, 軒先を支える柱をなくしています. 柱がないということは, 視界を遮るものがないということです. つまり, 柱による影がでないのです. さらに, 柱に遮られることなく室内に入った光は, 壁や天井の黒さによって引き立てられ, 水平性が高まっていくのです.
このように, 角屋では開口部から入る光によって, 空間がすっきりと上下に切り分けられています. ここに, 私はモダニズムの空間構成を感じました. タウトやグロピウスといった近代建築の巨匠たちが, 桂離宮にモダニズムの真髄をみて高く評価したように, 角屋においてもそれと同様の評価があてはまるような気がします.

というわけで, なかなかオススメな空間です. ただ, 2階まで見学するとけっこうな入場料になってしまいます. それでも見る価値は十分にあると思いますので, 興味のある方は実際に体験してみてください.
UZULAB-ma.

揚屋町通からみた角屋の外観



 


 

face

ウズラボのつぶやきTOP

過去のつぶやき

2009.10.01 
SDレビュー2009入選展


2007.05.31
夙川にて

2007.05.01
ノマディック美術館

2007.04.15
太陽の塔

2007.03.19
無鄰菴

2007.02.19
あなたの話はなぜ「通じない」のか

2007.01.19
美術館の可能性

2006.12.20
第8回村野藤吾建築設計図展

2006.11.21
永山祐子個展「光と影」

2006.11.19
角屋

2006.05
小さくすむ家の写真撮影

2006.04.09
椅子さがし建築めぐり!

2006.01.24
2006年, 改心しました

2005.02.03
楽しげな家workshopGLOBE

2004.12.29
平面図を旅する

2004.12.22
アーキレヴュー

2004.11.25
連載始めました!

2004.05.12
漠然としたイメージ

2004.02.02
子供が楽しめる空間

2004.01.19
デザインをわかりたい人達へ

2004.01.01
この先の建築?




Copyright(C) 2006-____uzulab All Rights Reserved.