その他のしごと

撮影:多田ユウコ

ウズラボが関わった著書

『竹原義二の視点 日本建築に学ぶ設計手法』
(共著、学芸出版社、2023)
 ⇒ご購入はこちら

『リノベーションの教科書 企画・デザイン・プロジェクト』
(共著、学芸出版社、2018)
 ⇒ご購入はこちら

ほっとかない郊外 ~ニュータウンを次世代につなぐ~
(共著、学芸出版社、2017)
 ⇒ご購入はこちら

『カラー版 図説 建築の歴史: 西洋・日本・近代』
(共著、学芸出版社、2013)
 ⇒ご購入はこちら

『いきている長屋 大阪市大モデルの構築』
(共著、大阪公立大学共同出版会、2013) 
 ⇒ご購入はこちら

『エイジング・イン・プレイス 超高齢社会の居住デザイン』
(共著、学芸出版社、2009)
 ⇒ご購入はこちら

『図解ニッポン住宅建築―建築家の空間を読む』
(共著、学芸出版社、2008)
 ⇒ご購入はこちら
<書評など>
 『住宅建築』(2008年12月号、建築資料研究社)
 『建築士』(2008年9月号、日本建築士会連合会)
 『日経アーキテクチュア』(2008年4月14日号、日経BP)

『椅子さがし建築めぐり』(単著、学芸出版社、2006)
 ⇒ご購入はこちら
<書評など>
 『日経プラスワン』(2008年11月8日土曜版別刷、ゆとリッチ「椅子の楽しさ」)
 『建築士』(2006年12月号、社団法人日本建築士会連合会)
 『綴葉(ていよう)』(no.251、2006年10月号、京都大学生協)
 『Argus-eye』(no.51、2006年5月号、社団法人日本建築士事務所協会連合会)
 『月刊京都』(2006年7月号、白川書院)
 『新建築住宅特集』(2006年6月号、新建築社)
 『サライ』(2006年6月号15日号、小学館)
 『京都新聞』(2006年5月19日付朝刊「ホーム」欄)
 『産経新聞』(2006年5月10日付朝刊京都版「京都」欄)
 『日本経済新聞』(2006年5月7日付朝刊「読書」欄)
 『中日新聞』(2006年5月3日付朝刊「ひと・仕事」欄)

『図説 建築の歴史―西洋・日本・近代』(共著、学芸出版社、2003)
 ⇒ご購入はこちら
<書評など>
 『庭』(NO.157、龍居庭園研究所)

『変貌する美術館―現代美術館学(2)』(共著、昭和堂、2001)
 ⇒ご購入はこちら


ウズラボが執筆した記事

「兵庫津の地域資源と『ものづくりのコミュニティ』」
 寄稿、一般財団法人兵庫県建築士事務所協会神戸支部機関誌
 『APPROACH』No.47、2018.01

「大阪長屋の再生―住文化の継承と耐震改修」
  寄稿、大阪ガスエネルギー・文化研究所機関誌『CEL』vol.91,2010.01

「長屋暮らしを蘇らせる」
  豊崎長屋作品解説、『新建築住宅特集』、2009.10

「既存家屋の再生について 減築によるケーススタディ」
  寄稿,大阪市立大学生活科学部・生活科学部HP『研究だより』、2007.08

「北欧の家具 構造とくつろぎ展」展覧会レビュー
  寄稿、『コンフォルト』建築資料研究社、2006.08

「椅子をさがして建築をめぐって」
  寄稿、京都造形芸術大学通信教育部補助教材『雲母』2006.08

「戦後日本における建築ジャーナリズムへの批判的言説について」
  投稿、『日本建築学会計画系論文集』2005.04

「平面図を旅する」
  寄稿、京都造形芸術大学通信教育部補助教材『雲母』2005.01

「“座れる名作”─京都椅子探訪」
  連載、ウェブマガジン『インクライン』2004.11~2005.10

「建築〈論争〉の歴史」
  連載、ウェブマガジン『インクライン』2004.11~2005.03

「ARCHI-NET スヴェール・フェーン展 学生による展覧会開催の報告」
  寄稿、『新建築』新建築社、1998/10


ウズラボがおこなった講演や出展した展覧会

「大阪の長屋」
  近世から現代までつづく大阪における長屋の伝統をひもとき再評価する展覧会
  主催:大阪くらしの今昔館・大阪公立大学長屋保全研究会
  開催期間:2023.02.25~2023.04.16

「【こうべ・すまい楽校】今あるものに光をあてて、暮らしを楽しもう!」
  ものづくり現場見学+トークイベントにて司会進行を勤める
  主催:神戸市すまいとまちの安心支援センター「すまいるネット」

「長屋ストックをまちとつなぐ大阪長屋のリノベーション」
「 木材のまちにおけるローカルコミュニティとものづくり」
  韓国釜山の東亜大学にて開催された国際シンポジウム
  「地域遺産を生かした再生デザイン」 にて登壇、2018.02.07

「まちの価値を知ることから始めるリノベーション
    ~大阪長屋と兵庫津のまちを事例に~」
  空き家対策セミナー基調講演、会期:2018.01.24
  主催:NPO法人兵庫空き家相談センター

「FRONTIERS 世界に挑む若手建築家・デザイナー」展への出展
  京都芸繊維大学60周年記念館1Fギャラリーにて、会期:2014.07.23~26

「地域の小さな「空き」をつかって、まちに関わる」
  神戸芸術工科大学環境・建築デザイン学科トークセッション2014
  「リノベーションってなんだろう」、2014.07.16
  「トークセッション2014 リノベーションってなんだろう」

「住まいをデザインする顔 -関西30代の仕事-」展への出展とギャラリートーク
  大阪市立住まいのミュージアム(大阪くらしの今昔館)における企画展示
  会期:2013.06.01~06.30

「大阪長屋再生のリアル」
  京都工芸繊維大学建築リソースマネジメントコース
  連続特別講義「建築再生デザインのリアル!」(2010.03.02)

シンポジウム「大阪 町家住まいの再生―暮らしの美学」のパネラー
  第9回なにわ歴史シンポジウム「上町大地未来遺産フェスタ」第2部、
  2009.12.06

第28回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展
  主催:鹿島出版会
   [東京展] 開催期間:2009.09.16~27 会場:代官山ヒルサイドテラス
   [大阪展] 開催期間:2009.10.01~13 会場:大阪芸術大学建築学科棟 

「小さな仕掛けで場が渦巻く」
  広島国際大学工学部建築学科建築デザイン論セミナー、2009.02.09

「減築によるケーススタディ 既存家屋の魅力を引き出す」
  国土交通省国土交通政策研究所課題勉強会、2008.07.30

「イームズから知る椅子と建築 『椅子さがし建築めぐり』をテキストとして」
  イヴニングレクチャーキョウト、2008.07.10

「現代住宅のデザイン 環境を読み解く」
  大阪市立大学文化交流センター2007年度公開講座、2007.09.13

「椅子に座って建築の歴史を考える」
  京都造形芸術大学通信教育部空間演出デザインコース特別講義、2007.01.20